※現在(2021年12月)、こちらのツアーは受付しておりません。これに近いツアーは川で野営もする一泊二日のツアーに申込みください
↓↓↓↓
2021年からの新メニューです。
オケラアドベンチャーズの仲間たちの協力のもと、贅沢に各種のアクティビティを組み合わせたツアーです。
料金は組み合わせと状況次第です。
アクティビティ一覧
・サイクリング(場所により安全なオフロードあり)
・伐採アクティビティ(プチ林業体験)
・川下り(バイクラフティング)
・パックラフロ(パックラフト+風呂)
・川原で野営(食事代は各自負担)
●川原でグリーンウッドワーク(伐採した木を素材にします)
●川原でロミロミマッサージ(女性限定)
●出張料理人サービス
「●」部分が仲間たちのサービスです。それ以外はオケラアドベンチャーズ単独でも可能です。
では、駆け足で全部込みツアーを紹介していきましょう。
全部込みの場合、2泊3日あれば余裕を持って遊べます。1泊だと少し忙しくなるかもしれませんね。

■サイクリング
いつものバイクラフティングと同じようにサイクリングしますが、伐採や野営込みの場合は荷物も多いのでトレーラーを引っ張って行くことがあります。



■伐採アクティビティ(プチ林業体験)
木を切り倒したことはありますか?
林業者や庭師、大きな庭木の手入れをしたことのある方以外ではなかなか経験できないと思います。
ツアー中、オケラアドベンチャーズで自由に使える山に寄り道して木を切ります。
チェーンソーは法令に従い有資格者のガイドのみで、ゲストの皆様は存在感がすごいノコギリを使います。
イベント等で見られるような二人引きのノコギリや、カタナのような剪定鋸を用意してあります。
このアクティビティは、後述のグリーンウッドワークとセットがおすすめです。




■川下り(バイクラフティング)
いつものバイクラフティングにちょっと荷物多めで安定感がプラスされたようなイメージです。
しかし、やはりこれが四万十川でのアドベンチャーのメインです。四万十川をゆったり堪能しましょう。
















■パックラフロ(パックラフト+風呂)
野営地にたどり着いたら、疲れた身体のために焚き火風呂を準備します。まずは川で薪集めから、、。






■川原で野営(食材代は各自負担)
焚き火でワイルドなアウトドア料理をし、テントなしのタープのみでゆったりとした時間を過ごします。



●川原でグリーンウッドワーク
少し時間を戻して?グリーンウッドワークです。こちらは、「小谷印判店」(はんこ屋さん、木を削る職人でもある)とのコラボレーションです。
川での贅沢な時間。お風呂が湧くまでの時間を活用したりして、いろいろなモノを作ることができます。
箸やスプーンを作ってしまえば、その場で使えますね。
会話しながら楽しく作業をしていると、時間はどんどん過ぎていきます。






地味な作業に見えますが、やると楽しくなってやめられません。

制作はそれなりに時間がかかりますが、野営の夜は長いものです。
焚き火を眺めながら、じっくり仕上げることも可能です(深酒はせずに笑)。
●川原でロミロミマッサージ(女性限定)
ロミロミ(ハワイアンマッサージ)を得意し、アロマセラピストでもある「四万十リラクゼーション青と碧」さんとのコラボレーションです。
各種アクティビティで疲れた身体をリフレッシュします。パックラフロで身体を緩ませたら、さらにロミロミでほぐしてもらいましょう。
翌日も川下りがありますからね(もちろん、そのまま陸に上がってもいいです)。






●出張料理人サービス
四万十にはトライアスリートでどこにでもいける出張料理人がいます。
ご自宅や螻蛄屋(オケラアドベンチャーズ事務所)にもキャンプ場にも出張してくれますし、もちろん川でも山でもです。季節や時間帯によって制限はありますので、事前にご相談ください。相談は一ヶ月前程度が目安です。

和洋中、なんでもできるシェフです。




■まとめ
今季は秋(10月)の催行から受付開始中です。
伐採も野営も風呂も、夏季は虫や気温などの影響によって快適ではありません。
10月~4月を目安としてシーズンを設定しています。詳細はお問い合わせください。
まとめた動画がありますので、こちらで雰囲気は伝わると思います。
ただの旅行じゃない、ただのアクティビティじゃない、スペシャルなツアーをオケラアドベンチャーズならやれます。