
これは、オケラアドベンチャーズの近所にある「麺処Monk」さんの”木戸ブラック”という黒胡麻担々麺なのですが、この度ついに?オケラアドベンチャーズのガイドツアー中に食べられるようになりました。
ウチのツアーはメインが「バイクラフティング」でして、ランチ営業しているMonkさんにガイド中に行くことはできません。
高知・四万十へ旅行しにくるお客様としては「高知らしいもの」「四万十らしいもの」を食べたいと思いますが、それは夕食で近くの料理店で満たされることと思います。
オケラは個人ガイドツアーですので、やはりここは「オケラおすすめの食事」をどんどん推していきたいわけです。そんなわけで、調理せずに「その場にがんばって運びさえすればなんとかなる」というメニューがあるMonkさんの「木戸ブラック」に白羽の矢が立てられたわけです。
黒いのに白羽の矢ですよどうでもいいけど。

写真にあるとおり、ごはんもついてきます(オケラのツアー中はウチの実家の米です)。アウトドアで食事となると、やはりスープ等の処分に困るんですよね。そこで、まぜそばという形態のメニューは本当にありがたいわけです。
店内で出す料理を外でというわけで、お店側の手間とコスト(あれこれパウチしたりします)と運搬+現地での対応とあれこれ手間がかかり、オプション料金は値段は2,000円となります。
高いとは思いますが、ガイドツアーでの提供で「その場所で食べることの幸せ」を味わえると思います。空間や景色が最高のスパイスとなるわけです。ピクニックで食べるサンドイッチの美味さ、山で食べるカップラーメンの美味さ、これを軽く超えていこうというわけですよ!
そんなわけで、先日のゲストさんが第一号として体験してもらいました。
この日は前日までの大雨で四万十川が使えず、支流の黒尊川での「木戸ブラック」となりました。
黒尊川はこんな感じです↓


こんな環境で食べます。もう最高ですね~。
写真にあるとおり、今ならMonkコラボ開始キャンペーンとしてMonk特製の自家製杏仁豆腐もついてきます。
これも美味いですよ~
この日のゲストさんは担々麺好きだということで、評価が気になるところだったのですが、、大絶賛の嵐でした。
「これ出す店、近所に欲しい」というコメントは最高の褒め言葉ではないでしょうか。

さらに、「ガッツリ系はちょっと、、」という方向けに、違うメニューも考えてもらっています。続報を待て!笑
そんなわけで、麺処Monkコラボオプションをよろしくお願いします。
Monkさんのインスタはこちらです↓
